「自分の強みってなんだろう」
…そんな風に悩むことはありませんか?
- 就職・転職を考えるとき
- 自分に自信が持てなくなったとき
自分のことを客観的に知ることができたら、
毎日がもっとステキに過ごせそうですよね。
自分の強みは、なかなか自分では気づきにくいもの。
この記事では、
「診断ツールを使うメリット」と、
「おすすめの診断ツール3選」を紹介します。
実際に私がお金をかけて試してみて、本当に良いな、と思ったものだけをまとめました。
自分の強みが何か分からなくなったときに、ぜひ利用してみてください。
自分の強みを診断ツールを使って知るメリットは?
「これが私の強み!」って言えたらかっこいいなと思いますが、自分の強みを自分で理解するって難しいですよね。。。
診断ツールを使えばいくつかの質問に答えていくだけで、簡単に自分の強みを知ることができますよ!
診断ツールを使うメリットと、診断ツールの注意点についてまとめました。
ぜひ、みなさんも診断ツールを使って、自分の強みを見つけてみてくださいね♪
診断を受けるメリット
- 自分がどんなことに向いているのか分かる
- 自分に合ったタイプの人を発見できる
診断ツールを使うと自分の強みを知るだけでなく、診断を受けた人と仲良くなることもできます。
私がツールを使うときは、いつも夫と一緒です。
お互いのことを知っているつもりでも、新しい発見があって面白いです!
診断を受ける時のポイント
- 質問には「直感」で答える
- 平常心でいられる状況で受ける
診断する時に悩んだり考えたりしながら受けると、診断結果が変わってしまう可能性があります。
ぜひ気持ちが落ち着いているときに受けてみてくださいね。
自分の強みがわかるツールを3つ紹介します
世の中には、自分の強み・性格などが診断できるツールはたくさんあります。
その中でも実際に試して「良い!」と思ったツールを、実際の診断結果の画像つきで紹介します。
1.ストレングスファインダー:自分の資質を知ることができる
「自分の強みが成功している人と同じだったらいいな」と思うことはありませんか?
ストレングスファインダーは、世界で成功している「200万人」に、どうして成功したのかインタビューし、共通点を4分類・34資質にまとめたものです。
診断を受けると、
「自分にはどんな資質があるのか」
「どうやって資質を活かしていけばいいのか」
詳細に知ることができます!
診断を受けるには、アクセスコードが必要になります。
「さぁ、才能に目覚めよう」の本を買うと、アクセスコードを入手できます。
書籍についてくるアクセスコードでは、34の資質の中から、上位5つの資質について知ることができます。
さらに「34の強みを見つけるためのテストつき電子書籍」を購入すると、全34の資質について順位を知ることができるようになります。
有料なのでためらう方もいるかもしれませんが、他の無料診断よりも圧倒的に自分の強みを知ることができます。
「自分を知って、もっと前進したい!」という方にはすごくおススメです♪
今なら半額キャンペーン中!
通常$89ドル(約9,800円)のところ、$49.99(約5,500円)で受験できます。
気になる方は是非受験してみてくださいね。
▼アクセスコードが欲しい方はこちら
▼診断を受ける方はこちら
ストレングスファインダーを受ける
▼すでに受けたことがあるよ!という場合でも、2回受けると気づくことがありますよ。
ストレングスファインダーを2回受けて分かった強み
2. エムグラム:自分の性格を無料で診断できる
性格診断の結果をSNSでシェアしたら、なんだか盛り上がりそうですよね。
エムグラムは、ハッシュタグ(#)つきの画像をSNSでもシェアできる、性格診断のツールです。
似たような性格の人をSNSで探せば、友達も増えそうですね♪
診断結果の内容も「なるほどー!」と思える文章ばかり。
仲間と盛り上がりたい、という方だけでなく、
本気で性格を診断したい方にもおすすめです。
1,000万人以上の性格データに基づいて分析するので、精度がとても高いです。
無料で正確な診断ができるのが嬉しい!
追加料金(1,970円)を支払うと、さらに細かく32性格を知ることができます。
有料診断では自分の8つの魅力だけではなく、
「向いている仕事」
「自分の持っている原石(才能)」
「恋愛における特徴」
について、詳細な専用レポートを読めるようになります!
▼有料診断の結果です。ボリュームたっぷりのレポートもついてきます。
2018/7のリニューアル後からは、さらに偏差値も分かるように。
このレポートは、4,970円とお高め。
自分の性格がどれくらいの偏差値か知りたいって方は受けてみても良いかもしれません。
私は2回目の受験の時に、偏差値レポートも試してみました。
中身をチラ見したい方は、以下の関連記事をぜひ読んでみてくださいね。
エムグラム診断をもう1度受けてみた|自分の原石を見つけてレベルアップしよう
- 「自分の性格を知り友達とシェアしたい」
- 「自分の性格について無料で高精度な診断を受けたい」
そんなあなたには「エムグラム」がおススメです。♪
3. VIA INSTITUTE ON CHARACTER:強みを無料で診断できる
VIA INSTITUTE ON CHARACTERは
120の質問に答えると、6分類・24個の強みの中から自分の強みを順位をつけて表示してくれるツールです。
ストレングスファインダーと似ていますね。
基本「無料」で受験できるので、「お金をかけずに自分を知りたい」方にはとてもおすすめです。
こちらもオプションで詳細レポートを手に入れることができます。
無料でも十分なボリュームがあるので、まずは無料で受けてみてはいかがでしょうか?
VIAテストを受ける
強みを知ったらどうすればいい?
自分の強みを知ることができたら、今度はその強みを活かす方法を考えてみましょう。
例えば自分の「やりたいこと」「やりたくないこと」を整理して「自分が何を目指したいのか」を確認するのがおすすめです!


一緒に診断した方がいたら、その方の強みをもっと知ってみるのも良いですね。

この記事が「自分のこと」を知って一歩前進できる手助けになれば幸いです。
