保育園の連絡帳に何を書く?悩みも成長記録も正直に書こう!|実例紹介

保育園 連絡帳 ネタ 何を書く 正直

保育園に通っていると「連絡帳」「保育日誌」「れんらくノート」を書くことがあると思います。

毎日の食事、排泄、睡眠時間など、意外と書く項目があって毎日そんなに書くことある?と悩むことはありませんか。

この記事では、連絡帳を書く時に私が悩んだこと、実際に連絡帳に書いてみたことを紹介します。
連絡帳の内容に悩む方の参考になれば嬉しいです。

この記事のポイント

  • 実際に連絡帳に書いてみた内容の例
  • どこまで素直に書くか悩んだ内容と対処方法
参考

子どもの通う保育園では乳児(0~2歳)クラスまでは、毎日細かく食事、熱、排便、連絡事項を書いていました。

3歳クラスとなった今は、連絡帳は何か連絡事項がある時のみ利用する(先生からは週に1度は保育園の様子をコメント)方針となっています。

いつまで連絡帳を書くの?と感じた方の参考になれば幸いです。

連絡帳に書いている内容の実例紹介

「みんな連絡帳に何書いているんだろう」と悩むことはありませんか?

今回は私が実際に連絡帳に書いた内容を、ほぼ本文ままの状態で公開したいと思います!

成長過程の可愛い「言いまちがい」などを記録する

実際に読み返した時に「書いておいて良かった」と思うのは、成長過程の可愛いエピソードです♪

子どもの成長をなるべく写真やムービーに残しておきたいと思いつつも、バタバタしていると、なかなか時間を取ることが難しいことも。
そんな時、毎日書く連絡帳にエピソードを残しておくと、「こんなこともあったなぁ…」と思い出すことができます。

親の気持ちも一言添えたり、保育園の先生が子どもと接するうえで参考になりそうな情報も書くと、さらに充実した内容になりますよ。

記載例昨日はアンパンマンのおもちゃを見て、「パンパンパン!」と嬉しそうに指差しをしていました。
お風呂や布団に連れて行こうとすると嫌がることもありますが「アンパンマンと一緒に行こう」というと、やる気を出しています。
記載例昨日はたくさんの雪をみて大喜びでした。
抱っこしながらゆっくり家に向かって歩いていると「ママがんばれー!」と応援してくれました。
帰宅後は紙とペンを持って、「これからママを描くよ」と絵を描いていました。
これまでアンパンマンの絵を描くことが多かったので嬉しかったです。

悩んでいることを思い切って書いてみる

子育てをしていると悩むことも多いです。

悩み事を直接先生に話してもいいのですが、相談内容によっては、先生もその場で答えずじっくり考えたり、園長先生や看護師さん、栄養士さんに相談してから答えたいこともあるかと思います。

連絡帳で悩み事を先に伝えておくと、お迎えの時や、保育園からのコメントで回答をもらうことができます。

私は子どもの食事に悩むことが多いのです。
保育園の先生から、間食のアイデアや簡単なレシピなどを教えてもらって、前向きに子育てに取り組めるようになりました。

記載例最近、活発になってきたからか、家に帰ってきてから「お腹すいたー!」とよく言っています。
保育園で夕飯を頂いているので、家でも何か食べさせても問題ないのか悩んでいます。
記載例白米やお肉が苦手なようで、家ではうどんや野菜しか食べません。
保育園では白米もすべて完食しているとのことですが、どのように食べさせているのかご教示頂けますでしょうか?

送迎時にバタバタしていて伝え忘れそうなことを書く

先生に伝えておきたい子どもの様子や、お休みを取る、勤務先が変わるなどの連絡事項を書くようにしています。

直接伝えると忘れてしまったり、伝えるタイミングを逃すことも多いので、保育日誌に書いておくと安心です。
ただし、先生方が毎朝のタイミングで連絡帳を見るとも限らないので、急ぎの内容は、口頭でも伝えるようにしましょう。

記載例週末、少し鼻水が気になったので病院に行ってきました。
朝晩、家で〇〇という薬を服用しています。副作用で少し眠くなることがあるようです。
記載例〇月〇日は私用のためお休みします。
布団などの荷物は前日に持って帰ります。

こんな内容でもいいの?と悩むあなたに

「連絡帳ってどこまで正直に書くの?」と、不安になることはありませんか。

私が実際に連絡帳を書く上で悩んだことと、どんな風に乗り越えたか、について紹介します。

ご飯の内容がしょぼい…

連絡帳には朝晩の食事内容を書くことが多いと思います。
食事内容をどこまで正直に書くか悩んだりしませんか?

  • 毎日なるべく違うものを
  • 栄養バランスを考えたものを
  • …なんて考えると、毎日の食事の準備がゆううつになることもあります。

    見栄を張って、食べてもいないものを書きたくなる気持ちもありますが、家で食べたものが原因で保育園で体調を崩してしまう危険もあります。
    何かあった時に適切な対処ができるように、本音ベースで書いた方が、子どもにとって良いですね。

    わが家では朝ごはんが毎日ほぼ固定(トースト、ヨーグルト、バナナなど)ですが、特に担任の先生から何か言われたことはありません。

    ▼料理が苦手な私は、パルシステムにだいぶ助けてもらっています!

    夜寝るのが遅すぎる…

    子どもは21:00までには寝かしつけ、なんて言われたりしますが、なかなか寝てくれないこともあるのではないでしょうか。

    「寝なさーい!」って怒るともっと大変なことに…!

    「本当は22:00過ぎだけど、21:00くらいに寝たことにしようかな…」と思うこともありませんか?
    寝不足の時に無理して遊ぶと体調を崩す心配もあるので、寝た時間、夜泣きなどで途中目を覚ました時間はなるべく正確に書くようにした方が良いです。

    なかなか寝てくれない時には、相談してみると、お昼寝の時間を少し考えてくれたり、寝かしつけのアイデアを教えてもらえたりすることもありますよ。

    ▼寝かしつけアイテムで活躍しているものを紹介しています。

    連絡帳は正直に書こう!

    連絡帳に限った話ではないですが、よく見せようとして背伸びをするとあとで悩んだり困った時に、身動きが取れなくなることがあります。

    背伸びして書いた内容はいつかバレますし、良く見せたところで何も良いことはありません。
    起きたこと、感じたことはなるべく正直に伝えることを心がけていきたいですね。

    この記事が、連絡帳の内容に悩む方へのヒントになれば幸いです。

    ▼可愛い連絡帳の書き方の本です。読むだけでも楽しいですよ♪

    Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA