子どもと一緒に旅行で楽しみたい。
そんなときに候補によく上がるのがディズニーリゾートですよね。
ディズニーリゾートは人気な分、混雑するので、子連れで行くには不安な方も多いと思います。
わが家では、クリスマスシーズンという比較的混雑する時期に3歳の息子を連れてディズニーリゾートに行きました。
その際に、バケーションパッケージを利用したら混雑を回避しつつ、楽しく過ごすことができました。
この記事では、子連れに特におすすめしたいバケーションパッケージの魅力をお伝えしたいと思います。
▼関連記事:関東近郊の子連れおすすめスポット
羽田空港の楽しみ方|子連れでも飛行機に乗らなくても1日中遊べるスポット
バケーションパッケージの魅力:レストランが早く予約できる

バケーションパッケージでキャラクターグリーティングできるレストラン付のプランを選択。
子連れ旅行の悩みとして、ご飯を食べる場所の確保があると思います。
特にディズニーリゾートでは、レストランも混雑するので大変。
バケーションパッケージの中には、予約時にキャラクターグリーティング付のレストランを予約できるプランがあります。
また、バケーションパッケージでの予約者限定で、先行してレストランを予約できるサービスも。
事前に時間と場所を決めておけるサービスはとても便利ですよね。
我が家では、2日間ともキャラクターグリーティングできるランチを予約しました。
自分の席にキャラクターが来てくれて写真を撮ったり、サインをもらったりできました。
子どもも自分の席にいろんなキャラクターが来てくれるので大喜び。
特に未就学児のお子様にはおすすめのサービスです。
バケーションパッケージの魅力:ドリンク飲み放題

ドリンク飲み放題になるチケットホルダー。ミッキー、ミニーにサインももらいました。
食事と同じくらい悩むのが、飲み物の問題。
子どもはすぐに喉が渇くので、ドリンク代もばかにならないですよね。
バケーションパッケージには、ドリンクが飲み放題になるチケット&ホルダーがついてきます。
対象のお店でドリンクを注文し、ドリンクチケットホルダーを見せると、無料でドリンクがもらえるサービスです。
今回、冬場の旅行でしたが、寒さ対策のためにココアを飲む機会が多く、とても役立ちました。
夏場なども喉が渇きやすいので、ドリンクが飲み放題になると便利ですよね。
ドリンクチケットホルダーのデザインもとてもかわいいです。
しかも、パスポートやお金なども入れておけるので、持ち運びにもおすすめです。
バケーションパッケージの魅力:ファストパスがついてくる

子どもに人気のアトラクションもファストバスが使えます。
子どもは待つ、ということが苦手です。
ディズニーリゾートのように60分以上待つことが多いところは、連れていくのに勇気がいりますよね。
プランによって枚数は異なりますが、バケーションパッケージにはファストパスチケットがついてきます。
わが家のプランでは、
なんでも乗れるチケット(Aチケット)が1枚、
超人気アトラクション以外に乗れるチケット(Dチケット)が4枚ついてきました。
最初は2日間で5枚のファストパスは少ないと思っていました。
しかし、子どもが3歳なこともあり、乗れる物も少なかったので、実際には2日間5枚でぴったりでした。
3歳以下だと身長によっては乗れない乗り物も多いので、事前に何に乗れるか確認して検討するのがおすすめです。
まだまだあるバケーションパッケージの魅力とは?
子連れ旅行のおすすめを中心にバケーションパッケージの魅力をご紹介しました。
上記以外にもおすすめポイントがあるので簡単に紹介します。
かわいいポップコーンバケットがついてくる
ディズニーリゾートで小腹が空いたときに買うことが多いのがポップコーンバケット。
バケーションパッケージには、オリジナルポップコーンバケット引換券がついてきます。
自分の好きなポップコーンのお店で引換券を渡すと、オリジナルポップコーンバケットに入れてもらえます。
わが家は30周年記念のかわいいバケットを頂きました。
オリジナルグッズがもらえる
チケットごとに1つ、オリジナルグッズ引換券をもらうことができます。
わが家は、折りたためるエコバッグと、ブランケットをもらいました。
エコバッグは使いませんでしたが、ブランケットはショーの待ち時間やホテルでの子ども用タオルケットに重宝しました。
ブランケットは今でも家で大活躍です。
ディズニーホテルへの予約でさらに嬉しい特典つき!
バケーションパッケージではオフィシャルホテル、パートナーホテルなど、選べるホテルがたくさん。
中でも「ディズニーランドホテル」「ホテルミラコスタ」「ディズニーアンバサダーホテル」といった、
デラックスタイプのオフィシャルホテルは、特典も充実!
特におすすめの点を紹介します。
ディズニーホテル限定:お土産を事前購入できる
子連れ旅行の場合、荷物が多くなってしまうのも問題点としてあります。
特に帰りは、お土産も増えてしまうので大変ですよね。
ディズニーホテルに宿泊する方限定で、グッズプレオーダーのサービスがあります。
1送付先あたり800円の送料がかかりますが、手ぶらで帰れる点、遠方の親戚などに直接お土産を渡せる点が魅力的ですね。
わが家では、会社へのお土産など、量が必要でかさばるお土産を中心にプレオーダーしました。
お土産を選ぶ時間、レジに並ぶ時間、持ち帰りの苦労を考えると、お得なサービスかなと思います。
ディズニーホテル限定:ホテルまでお土産を運んでくれる・ホテルでもお土産を購入できる
子どもを連れながら、お土産を選ぶのはなかなか大変ですよね。
特にパーク内はお土産やさんも混雑するので、買っている余裕がないこともあります。
ディズニーホテルには、ホテル内にもお土産コーナーがあります。
パーク内に比べて空いていますし、パーク閉園後でも利用できる時間帯でオープンしています。
うっかりお土産を買い忘れた時などにも便利ですね。
ホテル限定のお土産もあるので、一度足を運んでみるのがおすすめです!
ディズニーホテル限定:15分早く入園できる

混雑日のディズニーシーも15分前に入園するとこんなに穏やか。
ディズニーホテル宿泊者限定で、15分早く入園できるサービスがあります。
正直15分なんて大して変わらないと思っていましたが、この差が結構大きかったです。
わが家はディズニーシーに15分早く入園しました。
夫だけ先にトイストーリーマニアに早歩きで向かってもらう作戦のおかげで、超人気アトラクションのファストパスが取れました。
トイストーリーマニアは、10:30にはファストパスも発券終了していたので、人気アトラクションに乗りたいなら15分前入園は必須だと思います。
ダッフィーとのグリーティングも、
15分前入園の時点で60分待ち、
通常の入園時間の時点で120分超の待ちに。
子連れで行く場合、120分も並ぶのは難しいと思いますので、早めに入園できるサービスがおすすめです。
15分前に入ったおかげで、ゆったり家族写真を撮ることもできました。
この15分はとても大きかったです。
バケーションパッケージの注意点
魅力あふれるバケーションパッケージ。
予約後の満足度は非常に高かったのですが、困った点が1つ。
人気シーズンについては、予約サイトにアクセスするだけでもすごく大変です。
わが家は、12月下旬頃の予約をするため、11月末に予約サイトにアクセスしました。
何度か予約を試みましたが、途中でアクセス集中のメッセージが出て、予約できないことが多くありました。
特に平日の夜、休日はつながらないことが多かったです。
予約しようと思っている方は早めに、また時間を選んで予約するのがおすすめです。
バケーションパッケージで子連れディズニーをもっと楽しもう!

お泊りディズニーなら夜まで楽しい!子連れ旅行はバケーションパッケージがおすすめ。
バケーションパッケージは金額もとても高いので、利用するか悩む方も多いと思います。
ですが、お金が許すならば、子連れ旅行には必須といっても良いくらい、おすすめのサービスです。
わが家も都内なので、日帰りで行ける距離ですが、
以下の4点だけで、お金を払う価値が十分あると感じました。
- 子どものペースに合わせて飲食できる安心感
- 順番待ちせずアトラクションを楽しめる安心感
- 子どもが疲れたときにホテルがあるという安心感
- お土産自分でを持って帰らなくて良い解放感
せっかくの旅行なので、家族が楽しく、最後まで満足できるのが1番。
バケーションパッケージを活用して、楽しい旅になれば幸いです。