トイレトレーニングの失敗事例|親の私が気をつければ良かったことを紹介します

トイレトレーニング失敗!

子どもが2歳頃になると、トイレトレーニングが始まります。

わが家でもトイレトレーニングを始めましたが、
あまりにもオムツ生活に慣れてしまったせいで、
「この子のオムツが本当に外れるの?」と不安で仕方がありませんでした。

本やネットの情報をみて、実際にチャレンジしてみるも、
やはりことごとく失敗。。。
成長は子どもによっても全然違うため、
同じやり方でもみんながうまくいくとは限りません。

この記事では、
トイレトレーニングでの親としての失敗談という目線で、
実体験と感じたことを紹介します。

子どもの成長が多少違っていても、参考になる部分もあるかと思いますので、
トイレトレーニングに悩む方はぜひ、読んで頂けるとうれしいです。

トイレトレーニングをはじめたきっかけ

突然ですが、トイレトレーニングって始めるのにすごく勇気がいりませんか?

バタバタした毎日の中、
オムツならほぼ確実に漏れる心配もないのに、
わざわざイバラの道を突き進むのって大変なことだと思うんです。

洗濯物も増えるし、ソファーやカーペットが汚れることも。。。

子どもの成長のため、と分かっていても、
なかなか「トイレトレーニングを始めるぞ!」という気持ちになるのは、
私にとってはものすごくハードルが高いことでした。

それでもトイレトレーニングを始めようと思ったのは、2つの理由からです。

トイレトレーニングを始めようと思ったきっかけ

  • 子どもが「パンツを履きたい」と言ったこと
  • 保育園から「トイレトレーニングを始めるよ」と言われたこと
  • 子どもが「パンツを履きたい」と言ったこと

    保育園に通っていると、
    お友達やお兄さん、お姉さんの真似をしたがることが増えます。

    同じクラスのお友達には、
    成長が早くて、すでにパンツに移行できた子もいます。

    赤ちゃんと一緒のオムツより、
    アンパンマン柄のパンツの方がなんだかかっこいいぞ…!
    お友達はパンツを履いているのに、僕はまだオムツだ…

    …そんな風に子ども心に感じたのか、
    「僕もパンツ履きたい!」と言うようになりました。

    大切な子どもからのお願いですし、
    そんなに欲しいならトイレトレーニングを始める良いタイミングなのかも?と
    わが家でもトイレトレーニングを始めることにしました。

    保育園から「トイレトレーニングを始めるよ」と言われたこと

    いくら家でかっこいいパンツが履けるようになっても、
    うちの子はほとんどの時間を保育園で過ごします。

    つまり「お友達と一緒!」となるためには、
    保育園でパンツが履けることがとても重要です。
    そこで、保育園から「トイレトレーニングを始めるよ」と言われるまでは
    トレーニングをせず、タイミングを待つことにしました。

    パンツを買ってから2週間ほど。
    保育園の先生からのトレーニングを始めるとの連絡を受け、
    わが家でもトレーニングを始めることにしました。


    トイレトレーニングを始める時にやったこと

    「よし、トイレトレーニングをするぞ!」とやる気になったものの、
    やはり実際に行動にうつすには、すごく勇気がいりました。

    なるべく成功させたい、という思いで、
    実際にトイレトレーニングを始めるにあたってやったことを紹介します。

    トイレトレーニングを始める時にやったこと

  • 子育て仲間から体験談を聞いて研究
  • 子どもが選んだトレーニングパンツを購入
  • ちなみに…結果的には失敗し、3歳の今でもオムツです。

    子育て仲間から体験談を聞いて研究

    トイレトレーニングを始めるには、やはり経験者の声を聞くのが1番!

    そこで、同じ会社の先輩たちに、
    「トイレトレーニングでどんなことをしたのか」を聞いてみました。

    会社の先輩たちのお子さんは、
    なぜかみんなすぐにオムツが外れる子ばかりだったため、
    正直、うちも何とかなると期待しました。
    (結果、失敗し、保育園ではトイレトレーニングをいったん中断しています。)

    成功体験ばかりで、具体的に気をつけたことはほぼなかったのですが、
    「子どもの好きなパンツを履かせた」という意見が多く、
    さっそく取り入れることに。

    子どもが選んだトレーニングパンツを購入

    トレーニングパンツは子どもに全て選んでもらいました。

    定番のアンパンマン柄、花柄、星柄、カエル柄…
    正直なところ「本当にそれを履くの?後悔しない??」と思うデザインもありましたが、
    子どもが履いてくれないことが1番困るので、まずは買ってみることに。

    子どもにとっては「全部、自分で選んだパンツ」というのが嬉しかったようで、
    「見てみて、僕のパンツー!!」と嬉しそうに、先生たちに見せびらかしていました。


    トイレトレーニングで失敗した3つのこと

    トイレトレーニングをはじめて、
    すぐに「失敗したー!!」と感じることがありました

    あなたが同じような経験をしないように、全て包み隠さず、紹介します。

    トイレトレーニングで失敗した3つのこと

  • 新しいトレーニングパンツが履きたくて漏らす
  • 親の驚く顔が見たくて漏らす
  • 6層タイプのトレーニングパンツが蒸れる、乾かない
  • 新しいトレーニングパンツが履きたくて漏らす

    自分で選んだパンツだから、
    愛着もわいて、汚さないようになるのでは?

    トイレトレーニングを始める前は、
    そんな安易な考えを持っていました。

    実際にこの作戦で成功した方もいるようですが、わが家では見事に失敗!
    お気に入りのパンツが多すぎて、
    履き替えたいから漏らすという問題が多発しました。

    漏らせば新しいパンツを履かせてもらえる、ということを見事に学習した息子。
    次から次へと漏らし、毎日たくさんのパンツを履けて嬉しそうにしていました。

    洗濯がすごくつらかった。。。

    お気に入りのパンツは数枚にとどめた方がいいな、と感じました。

    親の驚く顔が見たくて漏らす

    子どもって、親の反応が面白くていたずらをすることがありますよね。

    私自身がやってしまった失敗なのですが、
    子どもがお漏らしをする度に
    「うわー!」「たいへーん!」とめちゃくちゃリアクションをしてしまっていました。

    そんな私の反応が楽しかったのか、
    「ママ、見て♪」と天使のような笑顔で、
    お漏らしした場所を指差してくれていました。

    今はバタバタしている中でも、
    色々思うところがあっても、
    ひたすら無心で片付けるように気をつけています。

    6層タイプのトレーニングパンツが蒸れる、乾かない

    ところで、トレーニング用のパンツには、
    色々な厚さがある
    ことを知っていますか?

    実は私は実際にお店に買いに行くまで、
    トレーニングパンツの厚さの違いを全く知りませんでした。
    「知らないよ」という方のために、簡単に紹介します。

    トレーニングパンツの厚さの違い

  • 3層
  • 吸水性はほぼない

  • 4層
  • おしっこ1回分くらいの吸収力

  • 6層
  • おしっこ2回分くらいの吸収力

    私の場合、何も情報がないままお店で買ったため、
    「漏れなくて済むなら厚い方がいいだろう」なんて安易な考えで、
    1番厚みのある6層タイプのトレーニングパンツを選びました。

    しかしこの6層パンツ、漏れを防いでくれたことは1度もありません。。。

    しかも蒸れるし、なかなか乾かない…
    トイレトレーニングは夏に始めると良いと言われますが、
    夏にこの厚さのパンツを履かせるのは、
    親にとっても子どもにとっても、つらいと感じました。

    どうせ漏れを防ぐことができないのなら、
    いっそのこと、トレーニングパンツではなく、
    普通のパンツや3層を買っても良かったのかもしれません。


    まとめ:トイレトレーニングはゆったりした気持ちでやろう

    わが家はまだパンツに移行できていません。

    正直、洗濯や片付けの手間も増え、
    「はやく終わらないかなぁ」と思うこともあります。

    ですが、
    親が悲しい気持ちになったり、嫌な気持ちになってしまったら、
    子どもにとっても、つらい経験になってしまいます。

    トイレトレーニングは失敗も含めて、
    子どもにとっての大切な成長過程
    だと考えて、
    ゆったりとした気持ちで取り組んでいきたいなと思います。

    この記事が、これからのトイレトレーニングに悩むあなたのヒントになれば幸いです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA