「忙しい人のためのドリンク thé to thé(テトテ)」をクラウドファンディングで支援したところ、一般販売よりも早く商品を入手することができました!
忙しくても「片手で」「簡単に」「おいしく」楽しめることができるお茶なので、みなさんにも是非知って頂きたく、商品レビューをしたいと思います☆
7/31(火)〜ショッピングサイトオープン♪
見たい場所へジャンプ
thé to thé(テトテ)は忙しい人のためのお茶
thé to thé(テトテ)は、忙しい方でも簡単においしく楽しめるお茶です。
まずは商品の概要と特徴を説明します。
Makuake(マクアケ)というクラウドファンディングでスタート
Makuake(マクアケ)というクラウドファンディングを知っていますか?
「アイデアを形にしたい人」と「アイデアを応援したい人」をつなぎ、新しい商品やサービスを生み出していくものです。
お金を出して応援したり、新しいサービスを受け取れる点が、ふるさと納税と似ているかも?
thé to thé(テトテ)もMakuakeから始まったサービスです。
「あなたの1週間をマネジメントするお守りみたいなハーバルオフィスドリンク」というコンセプトで、支援者からの資金を集め、商品化されました。
7/31より一般販売もスタートしています。
3秒で準備できるティーバックタイプ
thé to thé(テトテ)はティーバックタイプのお茶です。
なので、忙しい中でもすぐに準備することができます。
ボトルにティーバックとお水・お湯を入れれば完成。
3秒あれば準備できるので、バタバタしている中でも取り入れやすいのが特徴。
私も出勤前に子どもに声かけしながら準備しています。
気になるお値段は…ちょっと高め?
一般販売前なので、正式な価格は分かりません。
私は一番高い「オリジナル&フレーバー 3ヶ月定期お届け オリジナルメイソンジャー付き」を支援しましたが、
60パック+メイソンジャーで16,200円かかりました。
単純計算すると1日(1パック)あたり270円。
普通のお茶に比べるとちょっとお高めですね。
ただ「品質の良さ」「1日中手軽に楽しめる」ことを考えると買って正解だと思いました!
2,000〜3,000円くらいのセットもありますので、まずは少しずつ試してみると良いと思います。
メイソンジャーは持ち運べないデザインのため、不要だったかな…と感じました。
忙しい毎日にそっと寄り添う「thé to thé(テトテ)」の魅力とは?
おいしい紅茶・お茶は世の中にたくさんあります。
その中で「thé to thé(テトテ)」を選ぶ魅力はどこにあるのでしょうか?
私が考える魅力は以下の3点です☆
テトテの魅力
- 曜日別のおすすめフレーバーがある
- ティーバック入れっぱなしでOK☆8時間ずっとおいしい
- インスタ映えを狙える美しさ
曜日別のおすすめフレーバー
「仕事をする日」「育児を頑張る日」「少し落ち着く日」
…同じ1日でも曜日によって力の入れ方が違うことはありませんか?
thé to thé(テトテ)には曜日ごとにおすすめのフレーバーがあります。
おすすめに従うだけで、からだにぴったりのお茶を飲むことができますよ(*^^*)
月: 【玉露】
まろやかな味わいで優しく心を癒しやる気を目覚めさせる。火: 【煎茶】
爽やかな後味でリチャージしながら1週間のリズムをつかむ。水: 【紅茶】
優しい甘さとストレスに打ち勝つポリフェノールで応援。
木: 【てん茶】
テアニンでリラックス☆ストレスに振り回されない。
金: 【ほうじ茶】
疲れのたまった体をいたわるメンテナンスティーを。
土日はゆったりと過ごすためのラインナップ★
【ミント】もやもやを振り払いたいとき
【オレンジ】気分を上げたいとき
【ジンジャー】エネルギー不足を感じるとき
【シナモン】ストレスで参ったとき
【カモミール】リラックスしたいとき
曜日ごとの身体の状態を考えた「おすすめ」なのが嬉しいですよね。
ティーバック入れっぱなしでOK☆8時間ずっとおいしい
仕事や育児をしていると席を立つのも難しい…ということはありませんか?
thé to thé(テトテ)なら、お水・お湯を入れてから8時間おいしさが続くので、
途中で茶葉を捨てたりする必要がありません。
お水の量が減ってきたら「たし水・たし湯」もOK。
ずぼらな私にとって、ボトルを洗わず・茶葉を取り出さずに同じボトルで飲み続けられるのはありがたいです。
8時間おいしさが続く秘密は「茶葉」にあります。
お茶農家さんから直接仕入れた極上の茶葉をたっぷり使っているので、おいしさが長く、しっかり続きます。
私は「朝7:30〜夜19:00までの10時間半」入れっぱなしで飲みましたが、最初から最後まで渋み・苦味を感じることなく、おいしいお茶を飲むことができました☆
インスタ映えも狙える美しさ
thé to thé(テトテ)の見た目ってとてもおしゃれなんです…!
飲み物に限らず、オフィスに置くものの「見た目」ってとても大切です。
自分の好きなものが身近にあると、それだけでモチベーションがあがって、生産性が向上することもあるんですよ♪
厳しい会社だとオフィスに置けるものが限られてきますが、飲み物なら大丈夫な会社も多いのではないでしょうか?
おしゃれな飲み物を飲んで、生産性を高めていけたらいいですよね。
忙しくてもできることを取り入れて一歩前に進もう
忙しい毎日を過ごしていると、疲れたり、イライラしたりしてしまいがちですよね。
リフレッシュするにしても内容によっては、忙しい中ではなかなか実践できないこともあります。
簡単に続けられるリフレッシュ方法を知っておくと、疲れた時、イライラした時などにすぐに気持ちを切り替えることができます。
バタバタしている中、疲れたりイライラしちゃうのはもったいないので、
ぜひ気持ちを切り替える方法を探してみてくださいね。
この記事があなたの気持ちを切り替えるヒントになれば幸いです♪
関連記事のご紹介
この記事に関連する記事を紹介します。
合わせて読んで頂けると嬉しいです。
おすすめの紅茶をもっと知りたい!
おいしく簡単にできる紅茶の淹れ方を紹介しています。
アイスでもホットでも楽しめますよ♪
クラウドファンディングの商品がもっと知りたい
今回紹介したMakuake(マクアケ)発の商品である、
「おそらの絵本」について、商品レビューを書いています。
かわいらしいプロジェクター型の絵本で、
未就学児の子育て世代にすごくおすすめです!